乳児健診|白土いとうクリニック|緑区藤塚の小児科・予防接種・育児相談乳児健診|白土いとうクリニック|緑区藤塚の小児科・予防接種・育児相談

電話

内科・外科・小児科

院長 伊藤良太郎 副院長 伊藤薫子

 052-878-0033

9:00-12:00 / 13:30-14:30 / 16:00-19:00

休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

 駐車場(15台)完備

Web予約はこちらから→

乳児健診

当院では乳児健診について承ります。健診を受ける際に、育児に関するお悩みや気になることなどもぜひ医師にご相談ください。ご希望の方はご予約のうえ、当日は母子健康手帳を必ずご持参ください。

乳幼児健診について

乳児健診の主な内容

  • 全身の診察
  • 体重、身長、頭囲、胸囲の測定
  • 月齢、年齢に相当する発達のチェック
  • 栄養指導、生活指導、事故防止の指導
  • 予防接種の進め方の相談
  • その他 育児についての相談 など

関連リンク

名古屋市緑区の乳児健診について詳しくは緑区ホームページをご覧ください。

緑区「子育て支援・乳幼児向け各種健診・予防接種」

小児の弱視スクリーニング検査

こどもの弱視

生まれたばかりの赤ちゃんの目は、形がほぼ完成されていますが、視力は未熟で目の前がぼんやり見える程度です。

生後1~2カ月くらいで、ものの形や色が分かるようになり、3〜4カ月ぐらいで動くものを追って目を動かせるようになります。そして、6歳頃には大人と同じくらいの視力となります。

視機能の発達する期間(生後~6歳頃)に、強い屈折異常(ピントが合っていない状態)や斜視などがあると、適切な視覚刺激を得られず、視力が悪い状態のまま発達が止まってしまいます。これを弱視といいます。そのため、いち早く視機能の異常を見つけ、適切な治療を行うことが重要です。

・視線が合わない
・テレビを見る位置が近い
・ものを見るとき、目を細めたり、顔を傾けたりする
・片目を隠すと嫌がる

など、ものを見にくそうな症状がある場合は、是非一度、目のスクリーニング検査を受けましょう。

こどもの弱視

「弱視」とは

眼鏡やコンタクトレンズで矯正しても視力が出ない目のことを言います。

裸眼視力が0.1以下であっても、眼鏡やコンタクトレンズで矯正して1.0以上の最大矯正視力がでれば「弱視」ではありません。

「視力の発達の感受性期」とは

外界からの刺激によって脳の神経回路が集中的に作られる時期のことを感受性期といいます。

人間の視覚の感受性は、生後1か月から上昇しはじめ1歳半ごろにピークに達し、その後徐々に減衰してだいたい8歳ごろまでに消失すると考えられています。この感受性期は、弱視の治療効果にも影響しやすい時期といえ、感受性の高い時期ほど弱視治療に対する反応が良く、感受性が減るほど治療に対する反応が悪くなります。

スポットビジョンスクリーナーを用いたスクリーニング検査

スポットビジョンスクリーナー

当院では自費診療でウェルチ・アレンのスポットビジョンスクリーナーを用いた弱視スクリーニング検査を行っています。

スポットビジョンスクリーナーは、生後6ヶ月以降の乳幼児から年齢を問わず、簡単に短時間で目の弱視危険因子(近視、遠視、乱視、斜視、不同視、瞳孔不同)を見つけるスクリーニングができる機器です。

点眼などは必要なく、お子様は保護者に抱っこされた状態のまま、カメラで写真を撮られる感覚で検査できます。


費用:1回500円

*当院で乳児健診を受けられる方は無料で行います。

白土いとうクリニック

院長名 伊藤 良太郎
住 所 愛知県名古屋市緑区藤塚3丁目1619-1
TEL 052-878-0033
アクセス

●お車でお越しの方
駐車場(15台)完備。

【ICからのアクセス】
名古屋第二環状線「鳴海IC」より、車で9分。
名古屋第二環状線「植田IC」より、車で約12分。

●公共交通機関でお越しの方
地下鉄桜通線「徳重駅」より徒歩25分。
名鉄バス「相生山病院北」バス停より徒歩2分。
名古屋市バス 「白土南」バス停より徒歩5分。

診療科目 内科・外科・小児科
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

院 長 ★月曜・水曜:検査(胃カメラ・超音波検査)・処置・外科手術

副院長 ◆火曜・金曜:育児支援外来「なないろ」、予防接種等

診療時間 日・祝
9:00 - 12:00
13:30 - 14:30
16:00 - 19:00

受付は診療時間終了30分前までです。

完全予約制です。

予防接種はすべての診療時間内で接種可能です。

胃カメラ、超音波検査は、通常の診療時間内でも対応いたします。

上に戻る